(参考)浮世絵「東海道五十三次」10種

旧東海道の全宿場を踏破するにあたり、江戸時代に制作された浮世絵「東海道五十三次」が参考になります。当時の様子を知っていれば、ウォーキングの楽しみも倍増するように思います。

「東海道五十三次」をテーマにした浮世絵は、保永堂版をはじめ約20揃いあるようです。しかし、ウォーキングの参考とする場合、それらの図版を宿場別に横並びで見較べたいのですが、現実にはそのように分類整理されていません。そこで、これらの中から代表的な10種を選定し、それらを自ら分類整理してみました。これらをじっくり眺めてみると、今まで見えていなかった新しい発見があるかもしれません。

※本ページの浮世絵画像は、各宿場毎に左から右へ、以下の順で掲載しています

①「東海道五拾三次之内(保永堂版)」、歌川広重、1834年

②「東海道五拾三次之内(行書版)」、歌川広重、1841-42年

③「東海道五拾三次之内(隷書版)」、歌川広重、1848-54年

④「東海道五拾三次(狂歌入)」、歌川広重、1840-42年

⑤「五十三次名所図会(竪絵東海道)」 、歌川広重、1855年

⑥「東海道五十三對」、歌川国芳、歌川広重、三代歌川豊国、1844-48年

⑦「雙筆五十三次」、歌川広重、三代歌川豊国、1854-57年

⑧「東海道五十三次之内(美人東海道)」、国貞(後の三代豊国)、1847-52年

⑨「五十三次(人物東海道)」、歌川広重、1947-52年

⑩「東海道五十三次絵本駅路鈴」、葛飾北斎、1806-10年

起点)日本橋

1)品川宿

2)川崎宿

3)神奈川宿

4)保土ヶ谷宿

5)戸塚宿

6)藤沢宿

7)平塚宿

8)大磯宿

9)小田原宿

10)箱根宿

11)三島宿

12)沼津宿

13)原宿

14)吉原宿

15)蒲原宿

16)由比宿

17)興津宿

18)江尻宿

19)府中宿

20)鞠子宿

21)岡部宿

22)藤枝宿

23)嶋田宿

24)金谷宿

25)日坂宿

26)掛川宿

27)袋井宿

28)見附宿

29)浜松宿

30)舞坂宿

31)新居宿

32)白須賀宿

33)二川宿

34)吉田宿

35)御油宿

36)赤阪宿

37)藤川宿

38)岡崎宿

39)池鯉鮒宿

40)鳴海宿

41)宮宿

「桑名宿」以降を閲覧するには、以下をクリックして下さい。

    浮世絵「東海道五十三次」(桑名宿~京師)